スポンサーリンク
チャマリータ(Chamarrita)

ポルトガルから南米へと渡った音楽「チャマリータ」について解説してみた!

チャマリータはポルトガルを起源とする音楽ジャンルで、これはブラジルに渡り、アルゼンチンやウルグアイにも渡りました。チャマリータはゆっくりなリズムですが、踊りは陽気で楽しげなものですよ。
ワイニョ(Huayño)

バリーチャって何?世界的にも有名なペルーの賛美歌について紹介!

バリーチャは赤くて可愛い衣装が特徴的なペルーの曲です。これは、ワイニョのリズムで演奏されており、クスコの人々たちへの賛美歌だともされています。バレリアナという女性をテーマにしたこの曲はとても美しいですよ。
トナーダ(Tonada)

混同されやすいチリ音楽!? 「クエカ」と「トナーダ」の2つの違いについて

クエカとトナーダはどちらもチリの代表的な音楽であり、リズムもとてもよく似ていることから、混同されやすいです。そこでクエカとトナーダの主な違いを2つ紹介してみました。
トナーダ(Tonada)

ギター中心の静かめな音楽「トナーダ」のおすすめ曲を3曲紹介!

トナーダはギターを中心として演奏される音楽で、静かめで落ち着く音楽が多いです。今回はトナーダのなかでもおすすめな曲を3曲選んで紹介してみました。ぜひ聴いてみてくださいね!
トナーダ(Tonada)

南米5カ国で発展した「トナーダ」の特徴を国別に解説してみた!

トナーダはスペイン発祥の音楽ですが、この音楽は南米へと広がり、各国で発展しました。なかでも発展したと考えられる、アルゼンチン、エクアドル、チリ、ボリビアとベネズエラのトナーダはどのような音楽なのでしょうか?
トナーダ(Tonada)

南米各地で発展した音楽!?トナーダについて簡潔に解説してみた!

トナーダはスペイン発祥とされている、ギターを中心とした踊らない音楽ジャンルで、南米各地で発展した音楽です。以前は女性にのみ演奏、そして歌われていましたが、現在では男性にも演奏されるようになりました。
ボンバ・デル・チョタ(Bomba del Chota)

【超オススメ】エクアドルボンバのおすすめ曲を5曲紹介してみた!

ボンバ・デル・チョタはエクアドルのチョタ渓谷で生まれた音楽ジャンルです。プエルトリコのボンバとは異なり、ギターの音色が特徴的なこのボンバはとてもリラックスできますし、とてもおすすめですよ!
ボンバ・デル・チョタ(Bomba del Chota)

エクアドルの歴史を物語る音楽リズム「ボンバ・デル・チョタ」について紹介!

エクアドルのボンバ、通称「ボンバ・デル・チョタ」はエクアドルのチョタ渓谷周辺で生まれた、アフロ・エクアドル文化の歴史を物語る音楽リズムです。アフロ女性が、瓶を頭に乗せて踊る様子はとても特徴的ですよ。
ボンバ(Bomba)

【徹底比較】ボンバとプレナの3つの違いについて |プエルトリコ音楽

ボンバとプレナはプエルトリコの音楽です。これらはボンバ・イ・プレナ(Bomba y Plena)とひとつの用語として呼ばれることもあるほど、関連性が強く、違いが分かりにくいです。そこで、今回はボンバとプレナの違いについて解説してみました。
ボンバ(Bomba)

プエルトリコの明るいリズム!ボンバのおすすめ曲を3選紹介してみた

ボンバはプエルトリコの黒人の人々の音楽です。ボンバはラテン音楽ジャンルでもありますが、これは同時にリズムも指しており、どれも明るくノリノリなものばかりですよ。