その他 【ラテン音楽好きが選ぶ!】超おすすめラテン歌手TOP10! <マイナー編後編> ラテン音楽には様々な音楽ジャンルがあり、それゆえ、ラテン音楽を歌っている歌手も大勢います。そこで今回は、マイナーな歌手の中から、厳選したおすすめ歌手を5人(第5位〜第1位)をランキング形式で紹介します! 2023.06.28 その他
その他 【ラテン音楽好きが選ぶ!】超おすすめラテン歌手TOP10! <マイナー編前編> ラテン音楽には様々な音楽ジャンルがあり、それゆえ、ラテン音楽を歌っている歌手も大勢います。そこで今回は、マイナーな歌手の中から、厳選したおすすめ歌手を5人(第10位〜第6位)をランキング形式で紹介します! 2023.06.28 その他
その他 無形文化遺産になっているラテン音楽ジャンルを紹介! [一覧] ラテン音楽ジャンルのなかにはユネスコの無形文化遺産に登録されているものもあります。これらはそれぞれの国でとても代表的な音楽であることが多く、重要性がある音楽だということもできます。そこで今回は文化遺産とされているラテン音楽ジャンルを一覧にしてみました。 2022.07.10 2023.06.28 その他
その他 パチャママはアンデスの象徴!?パチャママと関係のある音楽について パチャママは「母なる大地」とされており、アンデスの文化でとても重要な概念です。そこで今回はパチャママと関連性のある音楽をピックアップしてみました。これらの音楽はアンデス文化に深く根付いている音楽ジャンルでもあり、先住民の方々のとっても意味がある音楽だと思いますよ。 2022.07.02 2023.01.25 その他
その他 国別のラテン音楽&ラテンダンス一覧【超簡易的な紹介文付き】 ラテン音楽・ラテンダンスの種類を国別に一覧にしました。この一覧からお気に入りのラテン音楽・ラテンダンスを見つけてみたり、それぞれのスペイン語圏の国々にどのような音楽があるのか知ることができますよ!これからも、まだまだラテン音楽・ラテンダンスのジャンルを追加しますので、是非ご覧くださいね! 2022.04.29 2023.06.28 その他
その他 南米好き必読!「ニャケ・マプ」と「パチャママ」の違いとは? ニュケ・マプとパチャママはどちらも先住民族により信仰されている概念で、どちらも「母なる大地」を意味します。違いのひとつはニュケ・マプはマプチェ族に信仰されているのに対し、パチャママはケチュア族により信仰されていることだといえます。また、パチャママは「神」だと思われていますが、ニュケ・マプはそうではないようですね。 2022.03.12 2023.04.04 その他
その他 Chila Jatunのおすすめな曲10選をざっくり説明してみた! チラ・ハトゥンはボリビアのいろいろな音楽ジャンル(フォルクローレ)を演奏しているグループです。グループとして歌手もよく、演奏もよく、リズムもよい、おすすめのグループです。今回はその中でも10曲を選んで、リズムや歌詞の内容、オススメポイントをざっくり紹介しました。 2022.02.24 2023.04.04 その他
その他 将来有望な子供たちの音楽グループを2選紹介!上手すぎて驚くこと間違いなし! この記事では子供たちの音楽グループを紹介します。1つ目のグループはニャウパックと言いさんファニートを演奏しているエクアドルのグループです。彼らはすでにプロとして活動しており、コンサートなども行っている実力派のグループです。2つ目のグループはパナマの子供たちです。 2022.02.04 2023.01.11 その他
その他 アンデスの女神、パチャママ(母なる大地)について解説してみた! パチャママはアンデスの人々が崇拝する女神で、「母なる大地」とも呼ばれている存在だといえます。南米に住む先住民族の人々はパチャママを崇拝し、敬意を表しています。その文化のため、毎年8月にはパチャママへの感謝を表す儀式が行われます。そこで収穫物を供物として捧げます。 2021.09.25 2023.01.13 その他