Pon

テハノ(Tejano)

[テックス・メックス・ミュージック] テハノ音楽について解説してみた!

テハノはメキシコやアメリカのテキサス州を中心に発展したラテン音楽ジャンルです。この音楽はヨーロッパからのメキシコやアメリカへの移民により持ち込まれた音楽を発展させたものです。そのため、テハノはメキシコ、アメリカとヨーロッパの文化の融合だといえます。とても興味深い音楽ですよ!
ポルカ(Polka / Polca)

ポルカのおすすめ曲を5曲紹介! 南米でも聞かれるヨーロッパ音楽!?

ポルカはヨーロッパのチェコから南米へと渡った音楽です。そのため、ポルカはヨーロッパ音楽の雰囲気も残っています。そこで、今回はポルカのおすすめ曲を5曲厳選して紹介してみました。どれもとても明るく、まるでスキップやジャンプをして踊っている様子が浮かんできますよ。
ポルカ(Polka / Polca)

南米にも根付いたチェコ音楽!? ポルカについて簡単に解説してみた

ポルカは1830年ごろに誕生した、チェコ共和国の音楽&ダンスジャンルです。ポルカは後に南米に伝わり、パラグアイ、ウルグアイ、アルゼンチンとメキシコで発展していきました。
サルサ(Salsa)

サルサとチャチャチャの3つの主な違いとは? [ラテン音楽比較]

サルサもチャチャチャも有名なラテン音楽ジャンルですが、これらの音楽がどう違うのかがわからないという方もいると思います。そこで、サルサとチャチャチャの主な違いを3つピックアップしてみました。主な違いは踊り方とリズムだといえ、慣れてしまえば、これらを聞き分けるのは意外と簡単ですよ。
ダンソン(Danzón)

まさにカフェのBGM!? キューバ音楽「ダンソン」のおすすめ曲を5曲紹介

ダンソンはキューバの重要な音楽と舞踊のジャンルです。ダンソンの音楽はまるでカフェのBGMかと思ってしまうほど落ち着いており、癒されます。そこで今回は、ダンソンのおすすめ曲を5曲紹介してみました。ぜひ、カフェのBGMや勉強用・作業用BGMとして聞いてみてくださいね!
ダンソン(Danzón)

キューバ音楽「ダンソン」について解説! 音楽愛好家の間で話題のラテン音楽!?

ダンソンはキューバの伝統音楽とも言われており、キューバの国民的な踊りとも言われているキューバを代表する音楽&ダンスジャンルです。この音楽がチャチャチャ、マンボやダンソネテなどの有名なラテン音楽、社交ダンスジャンルに影響を与えており、これらの音楽の原型だとも言えます。
ランチェラ(Ranchera)

ランチェラとコリードの3つの違いとは? 2つのメキシコ音楽を比較してみた

「ランチェラ」も「コリード」もメキシコの代表する音楽ジャンルです。しかし、発祥地が同じでもそれぞれも音楽には違いがあり、それぞれの音楽ジャンルを確立させています。そこで今回の記事では、ランチェラとコリードの違いを3つ(歌詞、歌詞の形態、バンドの規模)紹介してみました。
コリード(Corrido)

「コリードの王様」って誰!? 彼の生涯についても合わせて紹介してみた!

コリードというメキシコの音楽ジャンルには「コリードの王様」と呼ばれている歌手がいます。彼はチャリーノといい、普通のコリードはもちろん、ナルココリードも歌っていた歌手です。彼は31歳という若さでなくなりましたが、間違いなく、コリード音楽に最も貢献した人物のひとりだと言えます。
コリード(Corrido)

怪しげなメキシコ音楽「ナルココリード」の曲を5曲紹介してみた!

ナルココリードはメキシコの音楽ジャンルで、コリード音楽のサブジャンルです。この音楽では、麻薬や犯罪に関することなど、怪しい匂いがプンプンなことについて歌われています。それは本当に衝撃すぎて、思わず疑ってしまうほどです。それが、明るい音楽や声で歌われているので、さらにびっくりです。
コリード(Corrido)

「ナルココリード」は麻薬組織賛美歌!? 世界一怪しい音楽について解説してみた

ナルココリードは世界一怪しい音楽ジャンルです。これはメキシコ音楽「コリード」の種類のひとつで、麻薬、麻薬組織や犯罪などについて歌われる衝撃の音楽です。これはメキシコやアメリカのナルコ文化とも関連性がありますよ。