ポルカのおすすめ曲を5曲紹介! 南米でも聞かれるヨーロッパ音楽!?

Polka ポルカ(Polka / Polca)
スポンサーリンク

こんにちは、Ponmigo(ポンミーゴ)です。

今回はポルカ(Polka/Polca)音楽のおすすめ曲を5曲紹介します。

 

ポルカとはどんな音楽?

ポルカのおすすめ曲について紹介する前に、ポルカとはどんな音楽かということについて簡単に紹介しますね。

 

ポルカ(Polka / Polca)は、1830年にボヘミア(旧オーストリア帝国、現在のチェコ共和国)で誕生し、流行したと見られる大衆舞踊&音楽です。

 

この音楽は、元々はヨーロッパの音楽ですが、南米にも伝わり、南米でもよく聞かれる音楽ジャンルとなったため、ポルカはラテン音楽ジャンルでもあると考え、このブログで紹介することにしました。

 

ちなみに、この記事で紹介するのは、本場チェコ共和国のポルカではなく、南米で聞かれているポルカのおすすめ曲です。

では、ポルカのおすすめ曲についてみていきましょう。

 

おすすめ曲を5曲紹介!

ポルカ・ビルヒニア(Polka Virginia)

最初におすすめするポルカの曲はポルカ・ビルヒニア(Polka Virginia)といい、エスカラ・ノルテーニャ(Escala Norteña)によって演奏されています。

 

この曲はワルツと似たような雰囲気で、ウキウキとジャンプしながら踊っていそうな一曲です。とても明るく、ノリやすいため、おすすめですよ。

 

また、この記事で紹介しているすべてのポルカに当てはまることですが、歌詞がないので、ポルカの音楽だけを聴きたいという方にもおすすめです。



エル・コラソン・デ・テキサス(El Corazón De Texas)

次におすすめするポルカの曲はエル・コラソン・デ・テキサス(El Corazón De Texas)といい、グルーポ・ポデール・デ・サカテカス(Grupo Poder de Zacatecas)によって演奏されています。

ちなみに、この曲名はスペイン語で「テキサスの心」というようなニュアンスがあります。

 

一番最初の太鼓の音は、マリネラ(Marinera)の曲の始まり方ととても似ているため、一瞬「これはマリネラか?」と思ってしまいますが、これはポルカの曲です。

 

曲の始まりの雰囲気が他のポルカと少し違っていることからも、また一味違うポルカを楽しめるのでおすすめです。

 

さらに、エル・コラソン・デ・テキサスでは、アコーディオンの曲がとても強調されており、ヨーロッパ風な音楽となっているので、ラテン音楽だけではなく、ヨーロッパ音楽も好きという方におすすめです。

 

ちなみに、グループ名の一部でもある「サカテカス(Zacatecas)」はメキシコの都市の名前なので、このグループはメキシコのグループだと想定することができます。

 

ティエラ・ブランカ(Tierra Blanca)

このおすすめ曲はティエラ・ブランカ(Tierra Blanca)といい、先ほどと同様のグループによって演奏されています。

この曲は、とてもヨーロッパぽい一曲です。

個人的には、この曲はピアノの演奏で聞いたことがある曲と激似だと思います。なので、もしかすると、他の楽器で演奏され、カバーされているかもしれませんね。

 

ディアス・フェリセス(Días Felices)

次におすすめるポルカの曲もグルーポ・ポデール・デ・サカテカス(Grupo Poder de Zacatecas)によって演奏されており、ディアス・フェリセス(Días Felices)といいます。

ちなみに、この曲名「ディアス・フェリセス(Días Felices)」はスペイン語で「幸せな日々」という意味があります。

この曲は明るい雰囲気で演奏されており、曲名の通り、幸せな感じがする曲ですよね。

また、まるで追いかけっこをしているような、曲調で演奏されているため、楽しめる曲ですよ。



ラス・カスエラス(Las Cazuelas)

最後におすすめするポルカの曲はラス・カスエラス(Las Cazuelas)といい、コンフント・エル・ポデール(Conjunto el Poder)によって演奏されています。

この曲は今回の記事で紹介した他の曲に比べると、少し落ち着いているポルカ曲だといえます。

ですが、ポルカ音楽の特徴のひとつでもある、明るい雰囲気は残っているので、程よく音楽を楽しみたい方におすすめな一曲だといえます。場合に最適な音楽だと思います。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回はポルカのおすすめ曲を5曲紹介しました。

 

ポルカの曲はヨーロッパ風な雰囲気があることが特徴的でしたね。

実際に、ヨーロッパから南米に渡った音楽なので、「ヨーロッパ風音楽」ではなく、単に「ヨーロッパ音楽」と言った方が正しいかもしれませんね^^;

 

ポルカを演奏しているグループはウアパンゴ(Huapango)の曲も演奏していることが多いので、あわせて聞いてみると面白いかもしれませんね。

コメント

  1. エリック より:

    ペルーやエクアドルの音楽が好きなエリックと言います。

    Polka Peruanaが好きです。

    Perú Campeón
    https://www.youtube.com/watch?v=JtAafkTl0A8

    1970年のワールドカップメキシコ大会のペルー代表の応援歌です。

    Bom Bom Coronado

    1930年代から1940年代に活躍したペルー人のボクサーの歌です。
    https://www.youtube.com/watch?v=vJBuu7MZPtM

    • Pon Pon より:

      コメント、そして興味深い情報をありがとうございます。

      私もペルーとエクアドルの音楽が大好き(おすすめはサンファニート)ですが、ペルーのポルカはあまり聞かないので、応援歌になっているのは知りませんでした!

      確かに、考えてみればいろいろなラテン音楽が応援歌になっていそうですよね。

      今後ともPonmigo(ポンミーゴ)をよろしくお願いいたします^-^

タイトルとURLをコピーしました