キューバ音楽「ダンソン」について解説! 音楽愛好家の間で話題のラテン音楽!?

ダンソン(Danzón)

こんにちは、Ponmigo(ポンミーゴ)です。

今回はキューバ音楽「ダンソン(Danzón)」について解説します。

 

ダンソンは社交ダンスとしても有名な、チャチャチャ(ChaChaCha)マンボ(Mambo)などの基礎ともなっている音楽ジャンルですので、とても重要なラテン音楽&ダンスジャンルですよ。(以下でも紹介しています)

 

ダンソンってどんな音楽?

ダンソン(Danzón)キューバ発祥のリズムと踊りです。これは、キューバの伝統音楽とも言われていますし、キューバの国民的な踊りだとも言われています。

 

次にダンソンの起源について紹介します。

 

ダンソンの音楽的起源は、18世紀にさかのぼります。

その頃、キューバでは先住民の踊りや音楽ジャンルが生まれ始めていました。コントラダンスとアフリカの伝統が融合し、ハバネラ(Habanera)クリオージャ(Criolla)と呼ばれるキューバの音楽が誕生しました。

ハバネラ(Habanera)クリオージャ(Criolla)については後日別記事で詳しく解説しますね!

 

そして、この2つのキューバ音楽こそがダンソンの起源だと言われています。

これらのキューバ音楽の要素を取り入れ、ダンソンは1879年に作曲家ミゲル・ファイルデ・イ・ペレス(Miguel Failde y Pérez)によって創作されました。

 

メキシコでのダンソン

ダンソンはキューバの踊りですが、1920年代には、ダンソンが国境を越えてメキシコや中米に伝わり、それ以降、メキシコで非常に人気のある舞踊になりました。

特にメキシコのベラクルス(Veracruz)では、大衆文化の一部となっており、世界で最も多くのダンサー、ミュージシャンやダンソンホールが集中している場所になっています。

 

また、メキシコの祭りや祝祭の際にも踊られるそうです。

 

ダンソンのサブジャンル

次にダンソンのサブジャンルについてみていきましょう。

 

ダンソンは、ダンソネーテ(Danzonete)マンボ(Mambo)チャチャチャ(ChaChaCha)など、キューバで人気のある他のダンスの起源に影響を与え、これらのダンスはダンソンのサブジャンルであると言えます。

 

 

ですが、これらのサブジャンルはとても人気なため、存在感を増していき、ダンソンは衰退していってしまった様ですが・・・。

 



 

ダンソンの踊り

ダンソンは、ペアで、ゆっくりとした気品のあるステップで踊られます。

 

この際、男性がリズムをリードし、女性はあまり動かず、腰も動かさず、ゆっくりと繊細に行われるダンスです。

あまり空間を使わずに踊るため、大きな動きはほとんどありません。

また、ダンソンの音楽では、終盤になるにつれ、リズムが速くなり、より楽しい踊りになることが多いですが、それはまさに、最初に観客を魅了した特徴のひとつであると言えます。

 

 

確かに、大きな動きはないね。どちらかというと高齢者向けのダンスなのかな??

 

ダンソンの演奏に使われる楽器

次にダンソンで使われる楽器についてみてみましょう。

 

当初ダンソンは、バイオリン、コントラバス、トロンボーン、クラリネット、トランペット、ギロで構成される典型的なオーケストラで演奏されていました。

ですが、現在のキューバでは管楽器を中心に、ピアノ、フルート、バイオリン、キューバン・パーカッションで演奏されます。

 

ちなみに、ダンソンの音楽は2/4拍子で演奏されています。

 

ダンソンのバンドグループ

このキューバの踊りが盛んになると、チャランガ(Charanga)ダンソネラ(Danzonera)などといったバンドグループが生まれました。

 

これらは、マリアッチ(Mariachi)と同じ様なもので、音楽を演奏する、「音楽隊」もしくは「バンドグループ」を指します。

 

まとめ

いかがでしたか?

今回はダンソンについて解説してみました。

 

現在、キューバのダンスフロアやディスコでは、レゲトン(Reggaeton)やソン(Son)が多く踊られていますが、ダンソンは音楽愛好家の間で特別な位置を占めているそうです。

 

確かに、これだけ世界的に知られていたり、他の有名なラテンダンスジャンルに影響を与えたりしていれば、熱狂的なファンがいることも不思議ではないですよね。

 

コメント

  1. エリック より:

    Habaneraの名曲 La Palomaを踊っている動画です。
    https://www.youtube.com/watch?v=A47TwlZz9ec

    Habanera踊り方を見ると、コントラダンサのように見えます。
    あくまで、ハバナ風コントラダンサだったのでしょうか?

    ペアで踊るようになるのはダンソンからなのですかね。

    • Pon Pon より:

      ハバネラの起源はキューバのコントラダンサなので、ハバナ風コントラダンサというより、本当に踊りが似ているだけではないでしょうか。

タイトルとURLをコピーしました